好奇心の匣タイトル画像

フリーホラーゲーム作者のアタマの中

フリーホラーゲームを趣味にすべき100の理由

フリーホラーゲームを趣味にすべき100の理由


9月19日は作者にとって少し重要な日です。
なぜならそれは、現在制作中の短編ホラーシリーズが1周年を迎えるからです。
とは言えそのシリーズの目標は〇年継続などの時間によるものではなく
100話投稿という話数によるものなので、経過年数にあまり意味はありません。
ですが、何もないのは寂しいと思い今までのゲーム制作期間(約三年ほど)を振り返って
得た色々なことを「フリーホラーゲームを趣味にすべき100の理由」としてまとめることにしました。

この記事の対象者は創作の趣味がない一般の方から、
ゲーム制作をがっつり趣味にしている専門の方まで幅広く見積もっていますが

あくまで作者自身が
「そういえば結構成長できたなぁ」
と自己満足するのが目的ですので、主観が混じりすぎているかもしれません。
そんな記事でも寛容になれる方のみご覧ください。

また選出した100の理由はほぼすべてフリーホラーゲーム制作に通じるものですが、
分かりやすくするため4つの部門に分けて記述しております。



【創作部門】(創作系の趣味にも重ねて言えること)
1. 作者が死んでも作品は永遠に残る
2. ネタ探しを通じて普通の人が体験できないことを体験できる
3. ネタ探しを通じて好奇心を育てられる
4. 趣味が広がる
5. 思い付きをメモする習慣が出来る
6. 成長を実感できる
7. ものごとを深くとらえられるようになる
8. 暇な時間に様々なシチュエーションを考えられるようになる
9. その結果、不足の事態(?)に陥った際に冷静でいられる(あ、現実になったなー程度)
10. 物事に対する自分の考えを布教できる
11. 作品のテーマや素材、使った言葉などに詳しくなれる
12. 能動的な学習が始まる
13. 創作を通じて学んだことは結構長いこと覚えていられる
14. 具現化能力が高くなる
15. 自分の人間性を深く知ることができる
16. 自作品について慈しみが芽生える
17. ライフワークになり得る
18. 自分の価値観がわかる
19. 自分の価値観を育てられる
20. 自分にない価値観を見つけられる
21. コンテストで優勝することがあるかも
22. 必ず何かしらのスキルが身に付く
23. 社会性が増すかもしれない
24. そもそも作品を作って世に出していることは自分の誇りになる
25. 集中する習慣が身に付きやすくなる



【ゲーム制作部門】(ゲーム作り系の趣味にも重ねて言えること)
26. 必ず複数人が実況してくれるので生の評価を聞きやすい
27. うまくいけば普段から見てる実況者に実況してもらえる
28. 実況動画のコメントから作品の感想をうかがえる
29. 高確率で初対面の人に驚かれる
30. そのまま少し話が続く
31. ストーリー、サウンド、デザインなど、芸術的な何かが総合的に上がる
32. PDCAサイクルが早く回せるようになる
33. 作品ひとつ完成したときの達成感が大きい
34. 一緒に作品を作る仲間に出会える(かもしれない)
35. 改善スキルが向上する
36. 一人で一本作る場合、シナリオ・グラフィック・サウンドなどいろいろなことを考えるから多角的にものごとをとらえる視野が育つ
37. 学習は無限に続くと言うことを悟れる
38. ターゲットを絞りやすい
39. 収益化できる可能性が高い
40. どんな人が遊んで、どこが受けているのかなど分析がしやすい
41. 積まれゆくデバッグ作業により精神力が鍛えられる
42. 課題発見力が鍛えられる
43. 複数の課題解決方法を思い付けるようになる
44. 素早く課題解決方法を思い付けるようになる
45. その他課題解決能力が上がる
46. ゲーム製作会社に就職・転職できるかも
47. プレイヤー拡大のために英語の必要性を感じる
48. プレイヤー拡大のために英語を勉強しようと思う
49. もしかしたら色々な国の翻訳者と関われるかもしれない
50. 素材などの外注を経験できるかもしれない



【ホラーゲーム部門】(ホラゲ制作系の趣味にも重ねて言えること)
51. 嫌な人をゲーム内で酷い目に遭わせて鬱憤晴らしが出来る
52. 最上級ランクの「酷い目」に遭わせることができる
53. 廃墟探索が楽しくなる
54. 怖い話が怖くなくなる
55. 自分なりの恐怖表現でプレイヤーがおどろくのは心地よい
56. 怖さの演出力が上がる
57. 特にグロい系のグラフィックが上手くなる
58. 鬱アニメが好きになれる
59. 人体に詳しくなれる
60. 動物に詳しくなれる
61. 心理学に詳しくなれる
62. 何気ない場所、言葉に関して新たな視点が持てる
63. わりとゲーム内で何をしても許される
64. 献血とか平気で行けるようになる
65. 宗教に詳しくなれる
66. 夏が楽しくなる
67. 怖い文を作る力がつく
68. 人を脅すときに使えるかもしれない
69. 毒キノコに詳しくなれる
70. 武器に詳しくなれる
71. 他ジャンルのゲームよりもデバッグ作業がまだ楽(?)
72. 昆虫食を食べられるようになる
73. 薬物に詳しくなれる
74. 危機察知能力が上がる
75. 負のオーラを増強できる



【フリーホラーゲーム部門】
76. 簡単に作り始められる
77. プログラミング知識が必要なかったりする
78. 初期費用ゼロ
79. 維持費ゼロ
80. 遊んでもらうハードルが低い
81. 実況してもらうハードルが低い
82. 金に目がくらまない
83. 優秀なフリゲ紹介サイトに紹介してもらえる
84. 他の制作者が多くネットワークが作りやすい
85. 量を追求しやすい
86. 自己満足を追求できる
87. 時間をかけることに迷いがなくなる
88. 限られた環境を活かす工夫力が育つ
89. どんなにクオリティが低くても実況してくれる人がいる
90. エンドクレジットを作るのが楽(人が少ないから)
91. アンチコメントに強くなれる
92. 実態のつかめないボランティア活動よりも確実な社会貢献かもしれない
93. plicyなどに公開すれば、簡単にスマホでもmacでも遊べるようになる
94. 一発当たると知名度が凄いことになる(推測)
95. 虚無感に勝てる心が育つ
96. ある程度のことは一人でこなせる「オールラウンダー」感が上がる
97. お金で買えない色々な経験をし、色々な力が育つ
98. 参加しやすいコンテストがある
99. 自分でなんでもやってみたい感が生まれ、ホームページを作れるスキルがつく
100. シナリオ、グラフィック、BGM、説明書...楽しいことがどこかにはある



以上です。
最後までお付き合いありがとうございました